ホーム → 製品情報


 





 



 


油圧ブレーカは、油圧ショベルに取付けて岩盤の掘削、岩石の小割、コンクリートの破砕などに使用されています。小型ブレーカから岩盤掘削用の超大型ブレーカまで取り揃え,、高品質・高信頼性の製品を世界各地に供給しています。土木・建設現場など世界のインフラ整備に貢献しています。
超低騒音油圧ブレーカについては、「超低騒音油圧ブレーカを用いた解体・掘削工法」として、国土交通省の新技術活用システム(NETIS)に登録、有用な新技術として評価を得て「活用促進技術」の指定を受け、2020年3月31日まで掲載を行っていました。

低騒音および超低騒音油圧ブレーカの表現(表記)方法につきましては、当社の社内規程により設定されたものです。公的機関で認定されたものではありませんのでご承知おきください。
超低騒音油圧ブレーカSS-Boxは、国土交通省の「低騒音型・低振動型建設機械の指定に関する規定」とは異なります。

  Fx/Fxjシリーズ油圧ブレーカ

一体型高剛性シリンダ、シリンダライナ方式の新機構によるワンランク上の信頼性と耐久性とを実現した新世代型油圧ブレーカFx&Fxjシリーズ。
小型から大型まで、スルーボルトレス化(モノブロック構造)を実現、油圧ブレーカに求められる性能・耐久性・整備性を高い次元で結実したワンランク上を目指した最新鋭機です。
Fxjシリーズは、2014年7月に第44回機械工業デザイン賞の「審査委員会特別賞」を受賞。

     
  超低騒音油圧ブレーカ SS-Box シリーズ
ブレーカ本体を密閉型ボックス構造のフレームに特殊ダンパで包み込み、打撃騒音と振動とを大幅に低減しました。 不快と感じる金属打撃音を抑制することで、ブレーカの稼動場所が大幅に広がり、また、振動抑制効果によりオペレータの疲労を大幅に軽減します。



特注仕様油圧ブレーカ
油圧ブレーカは、衝撃エネルギーにより動的に破砕する特長から破砕効率が高く、破砕可能な対象物の範囲が格段に広いため次のような現場にも使用されています。
特注仕様油圧ブレーカは、あらゆる作業環境や個別の仕様に合わせ、お客さまのニーズに沿って開発・製作されています。

  トンネル仕様  
  耐熱仕様
  過酷な作業環境であるトンネル内での使用に耐える油圧ブレーカです。     耐熱に特化した工夫を凝らされた油圧ブレーカです。

  水中仕様  
  定置式
  エアコンプレッサを搭載することで、水中での作業を可能にしています。
    固定された台車上で使用する油圧ブレーカです。




「軽い・速い・強い」を基本コンセプトに開発された油圧圧砕機Vシリーズ。
コンクリート構造物・鉄骨構造物の解体、小割破砕から鉄筋回収の作業を高効率で行います。
小割用 Vsシリーズ、マグネット付小割機、大割用 Vxシリーズ、鉄骨カッター Vcシリーズと多種多様な油圧圧砕機をラインアップしています。

労働安全衛生法の改正(2013年7月1日)により、鉄骨切断機・コンクリート圧砕機・解体用つかみ機(以下鉄骨切断機等)が、車両系建設機械の解体用機械として規制の対象になりました。従って、鉄骨切断機等の運転には、車両系建設機械(解体用)運転技能講習を修了した運転資格が必要になりました。


  SRC解体大割用圧砕機 Vzシリーズ
 

SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)解体用の大割圧砕機。
省力化の切り札として“解体&切断”の二刀流を実現しました。

  小割用油圧圧砕機 Vs、Vssシリーズ
 

大割されたコンクリートガラをパワフル&スピーディに小割破砕。
鉄筋とコンクリートの分別作業もラクラクこなす、軽い・速い・強いの3拍子、人にやさしく使いやすい小割圧砕機です。

  アクティブ・マグネット付小割機
 

「より高く、より遠く」圧倒的な作業範囲を実現した新発想のマグネット付小割圧砕機。
小割・鉄筋処理・回収・積込みまでこの1台で行えます。

マグネット付小割機は「小型移動式クレーン」となりますのでクレーンの運転資格が必要です。

  大割用油圧圧砕機 Vxシリーズ (2本シリンダ仕様)
  2本シリンダタイプの新型大割圧砕機。
フレーム、アーム、ブラケットに高強度耐磨耗鋳鋼素材を採用し、軽量で強靭なボディを実現しました。
  ミニショベル用大割圧砕機 Vxsシリーズ (1本シリンダ仕様)
  室内解体用のミニ大割機。
小さな機体に強力な圧砕力と破砕性のよいアーム形状をした1本シリンダタイプの大割圧砕機です。
  多機能型鉄骨カッター Vcシリーズ
  超高強度鋳鋼一体構造フレームを採用した軽量・強靭な多機能型鉄骨カッター。
鉄骨構造物やコンクリート構造物の解体を1台でこなします。




日本人の体格に合ったさく岩機の独自開発(国産第1号機の足尾式ASD11)に始まり、つねにさく岩機のトップメーカーとして業界をリード。
各種エアツール製品を世界各地へ供給しています。

  チッピングハンマ  
  建築、土木のコンクリートハツリ作業、各種バリ取り、電気、下水道、ガス工事等の補助作業などに使用。
  ピックハンマ
  軟弱な岩石の掘削やコンクリートの破砕、溝堀作業などに使用。
  ハンドブレーカ  
  軽易な道路工事、溝掘り、強固なコンクリート構造物の破砕作業などに使用。
  ハンドドリル
  主に下向きせん孔用。
砕石現場での小割や、道路工事などの土木工事などに使用。
  レッグドリル   
  鉱山、トンネル掘削、ダム工事などの水平せん孔作業に使用。
  エアオーガドリル
  打撃・回転式ドリルではさく孔が困難な、軟岩帯や粘土質岩のせん孔に適した回転式ドリルです。




国内外の石灰石鉱山や金属鉱山、採石場、土木・建設現場などで、岩盤に発破用の火薬を装填する孔を掘る機械です。
刻々と変化する岩盤の状態に応じて最適なせん孔状態を維持することで、誰もが簡単に、孔曲がりの少ない、正確かつスピーディな掘削を可能としています。

  油圧クローラドリル     
  排出ガス適応の高性能クリーンエンジンを全機種に搭載。
せん孔を極め、新基準の創造を提供する環境に配慮したせん孔機械です。
排出ガス4次規制対応エンジン搭載機も順次提供しています。
 
  空圧式クローラドリル
  高性能空圧ドリフタ搭載した、頑丈でメンテナンスの楽な空圧式クローラドリルです。
海外で根強い人気を誇るロングセラー機です。
  デュアルモードドリル
  現場に応じてドリル本体と足回り(クローラ式)が分離できる法面ロックボルト施工機械です。
クローラ時は右90°旋回可能です。
(特別受注生産)
  オートボルトセッターABS
  全自動法面ロックボルト機。
大規模切土法面のロックボルト施工に関する一連の作業をシステマチックに、この1台で施工可能です。
(特別受注生産)




大規模な石灰石鉱山などで使用される大型せん孔機械です。
優れたせん孔能力に加え、機動性・操作性・耐久性・メンテナンス性に優れるダウンザホールドリルです。


  ダウンザホールドリル
  ダウンザホールハンマを使用して、クローラドリルよりも大きな発破孔を掘るせん孔機械です。
大孔径せん孔機械としてシリーズ化を推進しています。




総合さく岩機メーカーとして世界トップスリーの一角を占めると同時に、国内で圧倒的なシェアを誇るトンネルドリルジャンボ。
高速道路や新幹線など、あらゆるトンネル掘削に挑戦し、つねに最新技術を搭載して国内外のインフラ整備に貢献しています。

  ドリルジャンボ
  最新鋭HD250油圧ドリフタの開発をはじめ、各種コンポーネントを独自に開発設計。
小断面から超大断面トンネル用まで幅広く、お客様の仕様に沿った各種ドリルジャンボを提供しています。
  トンネルワークステーション (TWS)
  トンネル断面を立体的に利用して、発破孔のせん孔、支保工の建て込み、ロックボルトの打ち込み、コンクリート吹付けなど、一連の作業を集約した多機能集約型の各種トンネルワークステーション(TWS)をお客様の仕様に沿って開発・製作しています。
  コンクリート吹付機
  コンクリート吹付け作業に必要な装置を搭載したコンパクトな自走式一体型吹付け機です。
小断面から大断面まで、広範囲な吹付け作業が可能です。


鉱山用各種ドリルジャンボ
小断面用のホイール式ドリルジャンボやファンカットドリル、坑道用コンクリート吹付け機など、鉱山でのニーズに応えた製品を設計・開発しています。
国内外を問わず、鉱山現場で高い評価を頂いています。

  T1AM  
  T2AM
  1ブームホイール式ドリルジャンボ     2ブームホイール式ドリルジャンボ

  CJM1800M  
  FTH1AM
  鉱山坑道用コンクリート吹付機     ファンカットドリル




高炉用や溶融炉等の出銑口や出滓口を開孔する最新鋭の油圧開孔装置です。
お客様の仕様に合わせて製作しています。

  高炉出銑口開孔装置  
  製鉄会社の高炉鋳床設備やガス化溶融炉設備などの溶融炉で、出銑口や出滓口を開孔する装置です。
  ゴミ焼却炉・溶融炉用油圧開孔装置
  ゴミ溶融炉・灰溶融炉等で、溶融したときに発生するメタル・スラグをさく岩機(油圧ドリフタ、空圧ドリフタ)で開孔する装置です。
  空圧式製鉄ドリル
  製鉄会社の溶鉄鍋レンガ解体やセメント工場のキルンレンガ解体作業、およびハツリ作業に。
溶融炉での出銑口や出滓口を開孔に使用する空圧式製鉄ドリルです。
  キルンブレーカ
  セメント工場のキルン内のレンガの解体作業およびハツリ作業に使用するブレーカです。




作業現場での省力化、効率化を図るため、各種アタッチメントを取り揃えています。


  ホワイトフォーク(解体用つかみ機)
  木造家屋等の解体や土木現場の石材、ブロック等の積込み、スクラップ、鉄筋等の集荷、積込み等、あらゆる解体、集積作業作業に威力を発揮します。
解体用つかみ機は、車両系機械の解体用機械として、規制の対象になりました。(2013年7月1日より)
解体用つかみ機の運転には、車両系建設機械(解体用)運転技能講習を修了した運転資格が必要です。
  Fロック:アタッチメント交換カプラ
  油圧圧砕機、油圧ブレーカ、バケットなどあらゆるアタッチメントを速く、そして簡単に交換できるワンタッチ装着機です。
機械式と油圧式を取り揃えています。


   

Copyright (C) Furukawa rock drill.Co.,Ltd. All rights reserved.